お知らせ
2021.12.24
令和2年度決算財務書類一式及び令和2年度末現在の固定資産台帳の公表
【 令和3年度 】
|
地方公会計統一基準により作成した令和2年度決算財務書類一式及び令和2年度末現在の固定資産台帳を公表します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021.12.17
オンライン資格確認等システムによる健康診査等の情報が本人や医療機関で確認できるようになりました。
【 令和3年度 】
|
オンライン資格確認等システムとは、政府が医療保険制度の効率的な運営を図るために推進しているシステムです。このシステムの導入により、資格履歴を一元的に管理し、加入者のマイナンバーカードのICチップ、もしくは健康保険証の記号・番号などから、オンライン上で医療保険の資格情報やマイナポータルを利用して、加入者や医療機関で健康診査等の情報を確認できるようになりました。
またこのシステムの機能の1つに後期高齢者医療に加入する以前の医療保険者で行った健診等の情報を、後期高齢者医療保険に提供することが可能となっています。 ただし、このシステムによる健診等情報の提供を希望しない場合は、後期高齢者医療に加入している本人が申出を行うことができます。 旧医療保険者で行った特定健康診査等情報の提供を希望しない場合は、以下の申請書に必要事項を記載し、当広域連合あてに郵送してください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021.12.17
セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)」にかかる健診受診証明について
【 令和3年度 】
|
後期高齢者医療に加入の人が、セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)を受けるにあたっては、一定の取組※を行うことが適用要件となっており、取組を行ったことを証明する書類が必要となります。
※一定の取組とは、インフルエンザ予防接種、定期健康診断、特定健康診査、がん検診等 ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021.12.1
令和3年度上半期の財政状況について
【 令和3年度 】
|
令和3年度上半期の財政状況を公表します。
下記のPDFファイルを御覧ください。 ![]() |
2021.12.1
令和2年度人事行政の運営等の状況の公表について
【 令和3年度 】
|
人事行政の運営等の状況について公表します。
下記のPDFファイルをご覧ください。 ![]() |
2021.11.24
令和3年第3回島根県後期高齢者医療広域連合定例会を開催しました。
【 令和3年度 】
| |
この定例会では、副広域連合長、監査委員の選任に係る同意案件2件、訴えの提起に係る議案1件、令和3年度補正予算2件、及び令和2年度決算2件が審議され、全て原案同意、可決又は認定されました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021.8.26
【Q&A】減額認定証の未着について(令和3年8月21日メールフォームからのご質問)
【 令和3年度 】
|
Q.後期高齢者医療限度額適用・標準負担減額認定証が届かない場合はどうすればよいですか?
A.減額認定証はお住いの市町村から送付しています。証が届かない場合はお住いの市町村へお問い合わせいただきますようお願いします。 なお、減額認定は毎年、被保険者様の前年の世帯収入を元に対象となるか判定するため、前年比で収入が増えた場合は対象から外れる場合がございますので、ご了承ください。 お問い合わせ先 ・島根県後期高齢者医療広域連合 業務課 業務係 医療給付グループ 〒690-0887 島根県松江市殿町8番地3(島根県市町村振興センター4階) TEL:0852-20-7525 |
2021.7.28
令和3年第2回島根県後期高齢者医療広域連合議会臨時会を開催しました
【 令和3年度 】
| |
臨時会では、議長の選挙が行われ、川神裕司議員(浜田市議会議長)が選出されました。 議案について、規則案件1件(議員提出議案)、条例案件1件、令和3年度補正予算1件(特別会計)及び承認案件2件が審議され、全て原案可決、承認されました。 また、島根県後期高齢者医療広域連合選挙管理委員会委員及び同補充員の選挙が行われ、委員4名と同補充員4名が選出されました。 ![]() ![]() ![]() |
2021.6.25
女性職員の活躍の推進に関する特定事業主行動計画の状況を公表します
【 令和3年度 】
|
女性の職業生活における活躍の推進に関する法律に基づき、島根県後期高齢者医療広域連合が策定した「特定事業主行動計画」の実施状況を別添ファイルのとおり公表します。
![]() ![]() |